常念岳・蝶ヶ岳

三股~蝶ヶ岳・常念岳ルート比較(距離&高低差)

ライチョウ

常念岳付近、常念~蝶の稜線で目撃されています。彼らはご飯食べるのにとても忙しいので、見かけても邪魔しないように&脅かさないようにお願いします。
国指定の特別天然記念物、長野県の県鳥、環境省による絶滅危惧類指定。

お花

蝶ヶ岳方面の方が多くお花が見られます。特に蝶ヶ岳方面の登山道で6月下旬~7月中旬に見られるオサバグサの可憐な群落は見事です。(写真左)

ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、ミツバオウレン、ギンリョウソウ、ショウキラン、イチヨウラン、オサバグサ、オオサクラソウ、キヌガサソウ、エンレイソウ、ベニバナイチゴ、クルマバムグラ、サンカヨウ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマキンバイ、シナノキンバイ、イワツメクサ、コマクサ(ちょっと)など

雪形(麓から)

山肌に現れる岩と積雪が織り成す模様を何かの形に見立てたもの。昔は農作業で種を蒔く時期の目安に使われました。
常念岳・蝶ヶ岳の名は安曇野から見える雪形にちなんでいます。

見える場所・時期: [雪形] 長野県中部:安曇野市ホームページ

常念岳;「常念坊」(写真左)「万能鍬」

蝶ヶ岳;「蝶」

常念坊 拡大図(写真左)

常念岳・蝶ヶ岳への山案内のお申込みは:

お申込みフォーム または 組合長:稲越 0263-73-8898 (080-8156-6873)